加納綾乃さん|Ayano KANOU

加納綾乃さん|Ayano KANOU

合格スクールUniversity of California San Diego
留学先(国)アメリカ
専攻(メジャー)International Affairs
職業住宅設備機器メーカー

今回インタビューにご協力頂きました加納さんは、職歴5年目にしてアメリカへの大学院留学を決意されました。しかも大学は米国の名門UCSD(カリフォルニア大学サンディエゴ校)、そして専攻はMBAではなく国際関係学(International Affairs)での進学となります。今回は留学を決意された経緯や、なぜ国際関係学を専攻されたのか、といった多くの社会人の方にご参考頂けるインタビュー内容になっていると思います。
※当日のインタビュー会場は弊社コンサルティングルーム(個室)となります。またお写真撮影時以外はマスク着用、及び換気など徹底し感染症対策のもとインタビューにご協力頂いております。

Q1. まずは大学院留学を目指されたきっかけからお伺いできますか?

Q1. まずは大学院留学を目指されたきっかけからお伺いできますか?

私は大学卒業後に新卒でメーカーに入社をして、それから5年間国内営業に携わってきました。

丁度3年目が終わる2019年の年末頃に改めて自分の将来を考え直した時、国内営業で培ったものを次の自分の目標である海外へ目を向けてみたいという気持ちが強くなり、環境を変えてみたいと思う様になりました。

それから大学院留学以外にもビジネススクールに通うとか語学留学をするとか、、複数の選択肢を考えましたが、何年も後の将来を考えた時に、ここでキャリアを離れて語学留学に行くという様なスタイルより、しっかりと大学院留学で学位を取得するという形の方がより自分の将来にとってベストだと思いました。

また仕事の中で自分なりの方法でアウトプットを続けてきましたが、これを機にしっかりとインプットの機会を設けて、今までの経験とこれから新たにインプットすることを将来に繋げていきたいと考えるようになました。

そして大学院留学でしっかりとしたインプットの機会を得たいという気持ちが強くなりましたね。


Q2. 大学院留学に向け、いつ頃からどのようにご準備を進められましたか?

Q2. 大学院留学に向け、いつ頃からどのようにご準備を進められましたか?

2019年の年末に“アメリカへ大学院留学に行こう”と決意してから、まず決めた事は、『準備期間は1年間のみ』という事です。

大学院留学を目指す場合、1年以上、何年かかけて準備をされる方もいらっしゃると思います。ただ自分の集中力を考えると1年以上は無理だと思ったので(笑)、1年集中して頑張って無理だったらそこで諦めようと決めました。

それからはまずTOEFLの勉強を始めて、大学についても自分なりに調べ始めました。ただMBAなどはブログの体験記や色々情報収集しやすいのですが、一般的な大学院に関する情報はなかなか見つける事が出来ず、大学院留学を専門にご相談できるところはないかという風に探した時にこちらの大学院留学コンサルティングさんのセミナーなどを拝見し、翌年の春頃にサポートをお願いしました。

コロナの影響で在宅勤務にはなっていたのですが、やはり毎日仕事は19時くらいまでしていたので、仕事をしながら自分一人で大学を探したり書類を作成したり、というのは難しいと感じました。

頼れるところは頼って頑張っていこうかな(笑)と。それから出願校を決めたり書類を作ったりして、一番早い締め切りが12月上旬だったので、それまでに準備を整えました。


Q3. 専攻や国、出願校はどのように選ばれましたか?

Q3. 専攻や国、出願校はどのように選ばれましたか?

私の父がかつてサンディエゴへ留学した事があって、とっても良い街だよという話を聞いていましたし、実際私も旅行で訪れた時に気候とか人の温かさとか、とても肌に合う感じがしていつかここに住んでみたいなと思っていました。なので、留学を決めてからはやっぱり一番最初に浮かんだ留学先はサンディエゴでした。

こちらにお願いする前に自分でもサンディエゴの有名な大学は調べてみたのですが、どんな学部があるとかなかなか分かりにくく、こちらにお願いをして自分が知らなかった大学やサンディエゴ以外にもカリフォルニア全土や、旅行で行って良かったテキサスの大学なども広くご紹介頂き、出願校の検討を進めていきました。

自分で読み切れない情報をチャート資料などで分かりやすくまとめて頂いたのは非常に助かりましたね。

専攻は、当初あまり自分でも学びたい事が明確になっていなかったので、広く学ぶ事が出来るMBAを考えていましたが、将来をしっかり考えていった時に、次第に海外、特にアメリカと日本を繋げるためのビジネスに関わって生きていきたいと思うようになり、そういったキャリアに繋げる事が出来るプログラムに拘って選んでいきました。

今回進学する予定のUC, San DiegoのMaster of International Affairsは国際関係と国際ビジネスについて学ぶ事が出来て、更にregional specializationsとして日本を選択する事が出来るカリキュラムになっているので、まさしく私が求めているプログラムでした。

元々希望が強かったサンディエゴで理想のプログラムが見つかった事はとても幸運ですし、迷わずこのプログラムへ出願する事を決めました。


Q4. 留学のご準備で大変だったことや、逆にこの期間を経て得られたものなど、印象に残っていることがあったら教えてもらえますか?

Q4. 留学のご準備で大変だったことや、逆にこの期間を経て得られたものなど、印象に残っていることがあったら教えてもらえますか?

大変だったのはやっぱりテスト対策です。

まずは第一希望校から求められているTOEFL90点を目指して対策を進めていたんですが80点代で伸び悩んでしまってようやくクリアできたのが8月末位だったんですよね、、

もともと私は複数の事を同時に進める事が得意ではなくて、GREはTOEFLをクリアするまでは始めていませんでした。なので、GRE対策の期間がしっかり取れず、特に難しいVerbalセクションは大変でした。

Mathセクションは問題としてはそこまで難易度が高くなかったのですが、英文の解釈などでミスをしてしまう事があったので、問題の数をこなして、特に間違った問題を集中して解きなおすという対策を行いました。

Verbalセクションはとにかくフラッシュカードでひたすら単語を覚えて、あとは有料サイトなどで問題を解くプラクティスを積みました。

短時間で効率的にスコアアップを狙う必要があったので、即戦力が付くような対策を中心に行いましたが、もっと時間があれば対策方法ももう少し違う方法もあったと思います。

TOEFLについては80点台が続いてしまった時期は1か月に1回程度のペースで受験していましたが、毎回緊張してしまっていたので、会場慣れする為に3週連続で試験を受けたところ90点をクリアする事が出来ました。週末の当然のイベントの様な感覚で緊張せずに受験できたことが良かったんだと思います。

書類の準備などについては、推薦状は留学へ理解のある上司を頼ることが出来、エッセイも初稿は悩みましたがその後はこちらの添削アドバイスに沿い進める事が出来たので、そこまで大変さは感じずに進める事が出来ました。

大学院留学にチャレンジしてみて良かった事としては、本当にやってみないと分からない事ってあるんだな、やってみて本当に良かったな、という事が実感出来た事です。

色々なサイトやブログなどで皆さん準備期間は2年必要だとか、しんどいとか、うまくいかなかった方の記事などを目にすることも多くあり、始める前や準備期間はそういった記事を目にする度に私も難しいのかな、、と感じてしまう事がよくありました。

でも今回こういった結果を得る事が出来て、本当に人生の中でやってみないと分からない事があるという事が実感できて、それが今後自分の人生を生きていく上で本当に良かったなと思っています。


Q5. 色々なご経験を経てまもなくご出発を控えていらっしゃいますが、留学中、留学後の抱負や今の心境をお聞かせ頂けますか?

Q5. 色々なご経験を経てまもなくご出発を控えていらっしゃいますが、留学中、留学後の抱負や今の心境をお聞かせ頂けますか?

今の気持ちとしては、やっと夢をかなえる第一歩に立てた事を本当に幸せに思っています。

ただ海外の大学や大学院は卒業するのが大変というお話しも伺いますし、現に今夏季講習をリモートで受講しているんですが、今の時点でパツパツの状況なので(笑)、きっとこれからが大変なんだろうな、と。覚悟を決めて最大限結果が出せる様に頑張りたいと思っています。

留学中は、勉強はもちろんですが、折角今まで住んだことのない環境に身を置けるので、その環境や文化の違いなど、勉強以外の事に関しても最大限吸収してきたいなと思っています。

進学予定のコースは約半分が留学生で、約半分がネイティブの生徒さんだと伺っています。なので、本当に色々な国から来られた沢山の方と交流する機会が得られると思うので、そういった交流を大事にして、帰国後も繋がれるような関係性を築いて持って帰ってきたいと思っています。

卒業後のキャリアとしては、今の時点では帰国して今の職場で渉外部の様な部署で働けたら良いなと思っています。

渉外部では省庁やインフラ企業と一緒に海外のインフラに関わるプロジェクトへ弊社の商品を提案したりするのですが、International Affairsでは政策などに関する学びもあるので、学んだことを活かしてそういった分野で活躍していけたら と思っています。


Q6. 最後に、現在大学院留学を目指されていらっしゃる皆様へアドバイスやメッセージなどございましたらお願い致します。

Q6. 最後に、現在大学院留学を目指されていらっしゃる皆様へアドバイスやメッセージなどございましたらお願い致します。

私もこちらに相談するまでは、仕事をしながら受験準備をして大学院留学をするという事は、どこか漠然としていて夢の様な話、というイメージでした。なので以前から希望は持っていながらもなかなか第一歩が踏み出せず、、という期間が長くありました。

でもいざ自分が決意をして行動してみると、こういった企業の方や周りの人からの助けを得て進める事が出来ます。なので“決断して行動する事が一番大切”だと本当に実感しています。

もし大学院留学について迷われていらっしゃる場合は、行動する勇気というか、その気持ちを持てるようにして頂けると良いなと思います。良い事は行動の後にやってくるので、努力をすればおのずと結果がついてきてくれるのかなと思います。

私も決断して周りに意志を伝えるまでは、きっと言ったら反対されたりマイナスの意見もあるのかなと思っていたんですが、幸いにも意外とみんな肯定的な反応で、、自分が本気で決めた事は相手にも伝わるのかなって思います。

実は今回の休職も、もともとは私費留学に対する制度はなかったんですが、何とか人事の方に熱意を分かって頂いて許可を頂く事が出来たんです。

本気になれば周りを説得できますし、始めから諦めてしまわずまず行動に移すところから頑張って頂きたいと思います。