大野広翔さん|Hiroto ONO

大野広翔さん|Hiroto ONO

合格スクールWashington University in St. Louis
留学先(国)アメリカ
専攻(メジャー)PhD in Statistics
職業立命館大学

今回インタビューにご協力頂きました大野さんは、学費は奨学金で全額支給、そして生活費まで学校から支給されるという、日本では考えられない好条件で米国のトップスクール、ワシントン大学セントルイス校に合格されました。そんな大野さんに海外で博士課程にチャレンジするきっかけから成功の秘訣までお話を伺うことができました。

Q1. まずは大学院留学を目指されたきっかけからお伺いできますか?

Q1. まずは大学院留学を目指されたきっかけからお伺いできますか?

僕はもともと数学が好きで、大学も数学科に入学をしました。

数学を学んだ先のキャリアとしては、研究者として働くか数学の知識を活かして働くかになると思いますが、研究者は勉強量がものすごいし日本だと給料もそれほど期待できないので、自分には無理だなと考えていました。

数学の知識を活かして働きたいと考えた時に、教授や先輩から“クオンツ”という主に金融業界で金融商品のリスク評価や価格を数学の専門知識を使って分析や決定する職業がある事を聞いて非常に興味を持ちました。その後周りからは難しいとは言われましたが、現在は“クオンツ”を目指したいと思っています。

そのキャリアを目指す為には専門性を磨く必要があったので、PhDまで進む必要があると考えたのですが、資金的にアメリカのPhDプログラムであれば費用がかからずに進める可能性がある事を知り、そこからアメリカのPhDを目指す様になりました。


Q2. 大学院留学に向け、いつ頃からどのようにご準備を進められましたか?

Q2. 大学院留学に向け、いつ頃からどのようにご準備を進められましたか?

もともと英語がとても苦手だったので、TOEFLを開始する前に英語そのものの勉強をする必要がありました。その間は単語を覚えたりTOEICの勉強をしたりして、ある程度勉強が進んだ出願の2年前位からTOEFLの対策を始めました。

先輩の話などを聞いたりして出願までの大まかな流れは分かっていましたが、スケジューリングが不安だったのと、やっぱり英語のHP等から必要な情報を確認する作業に時間がかかったり不安だったので、サポートをお願する事にしました。

自分は大阪に住んでいますが、PhD留学のサポートをしてくれる会社を探した時にこちらの会社しかなかったので、遠方でもサポート可能というお話を伺いこちらにお願いする事にしました。

自分は約束をしてもドタキャンしてしまう事があるので(笑)、何度かスカイプでカウンセリングをして頂いた後はほとんどメールでリストを送ってもらったり相談したりやり取り出来たのが助かりました。出願直前になってかなり沢山メールで無理なお願いもしてしまいましたが、対応頂けて助かりました。

あとGREのSubjectテストは開催日程が春と秋に限られているので、早めに予定を組んで2週間くらい対策をして沖縄と福岡で2回受験しました(現在GRE Subjectテストは日本国内では福岡及び沖縄のみで開催)。

内容的には日本だと学部2年生レベルで問題なかったのですが、1回目は74%しかとれなくて、英語の出題に慣れる練習をして2回目に受験した時は90%取る事が出来ました。


Q3. 国や出願校、また進学校はどのように選ばれましたか?

Q3. 国や出願校、また進学校はどのように選ばれましたか?

お世話になっている教授からはドイツやスイスも進めて頂いたのですが、英語圏じゃないとやっぱり不安が強かったので、最初から国はアメリカに絞って進めました。

こちらでリサーチして頂いたリストの中で、自分の興味に合うプログラムを教授に見て頂きながら出願校を決めました。

なかなかTOEFLが出なかったので、出願校もなかなか決められず、あと自分の研究エリアが日本だと数学の学部に入っているんですが、アメリカだと統計学に分類されることもある様で、それも途中で知って、本当にバタバタと最終的に出願校が決まったのは12月に入ってしまいました。

それからこちらでサポートして頂きながら急いで準備を進めて、無事5校以上に出願を完了して、希望が強かったUniversity of IllinoisとUniversity of Washingtonからは早めに不合格の知らせが届いてしまって、第3希望だったWashington University in St. Louisから合格を頂けたので、もうその時点でWashington University in St. Louisへ進学しようと思いました。

残りの出願校からもTOEFLを再度受験するまで待って頂ける様な好意的なご連絡を頂いたりもしましたが、希望度の強いWashington University in St. Louisからは合格と同時に学費全額免除とTAをする事で生活費も頂けるというお話を頂けていたので、迷う事はありませんでした。

しかもこの大学はTAを初年度は免除してもらえると言う事で、1年目に英語力を付けてからTAが出来る点も安心しました。

また インタビューで担当頂く教授とお話出来たのですが、とても温厚な方の様だったので、それも良かったです。


Q4. 留学のご準備で大変だったことや印象に残っていることがあったら教えてもらえますか?

Q4. 留学のご準備で大変だったことや印象に残っていることがあったら教えてもらえますか?

大変だった事というと色々ありますが、、(笑)。

とにかくTOEFLは出ないし、かつやる気も出ないし、、GREのgeneralテストもQuantitativeは簡単だからと軽視してしまい万点を目標にしていましたがなかなか出ませんでした。

あと留学準備からは離れてしまいますが、数学ってよく才能とか言うじゃないですか、、研究の途中で自分は才能がないんじゃないかと落ち込んでしまった事があって、もう出願に近い時期だったんですが、出願自体を諦めてしまおうと思ってしまうことがありました。

幸い教授に止めて頂き、全て出願を済ませることが出来ましたが、教授に止めて頂かなかったら全て諦めてしまっていたかもしれません。いま思えば引き留めて頂いて良かったですね(笑)。

書類の準備は、良くして頂いていた留学経験者の教授が2人いて、その教授からスムーズに推薦状も書いて頂けましたし、エッセイもこちらのサポートや教授達にアドバイスを頂けたのでそこまで苦労はありませんでした。

そんな感じでTOEFLもGREのgeneralテストも合格者平均には遠いスコアだったかもしれませんが、英語に関してはインタビューでコミュニケーション的に問題ないという事でOKがもらえて、GREについてはSubjectテストと大学の成績が評価して頂けたんだと思います。


Q5. 色々なご経験を経てまもなくご出発を控えていらっしゃいますが、留学中、留学後の抱負や今の心境をお聞かせ頂けますか?

Q5. 色々なご経験を経てまもなくご出発を控えていらっしゃいますが、留学中、留学後の抱負や今の心境をお聞かせ頂けますか?

英語が苦手なので、英語で初めての分野を学ぶ事はなかなか大変だと思うので、行く前に統計の基礎部分については勉強しておかなきゃなと思っています。。

また留学中は勉強ももちろんですが、将来の就職に向けてインターンなどで経験を積んでおきたいと思っています。

就職はいまの時点ではアメリカか日本かは決めていませんが、クオンツの道を目指していきたいと思っていますので、プログラミングなどのComputer Science分野の知識も在学中に勉強していきたいと思います。自動取引のシステムなどに人工知能なども導入されているので、数学的知識だけだと足りないと思うので、、。

勉強とインターン以外は、特にしたいと思っている事は今のところありません。きっと向こうに行っても周りの環境が違うだけで、日本と同じ生活をしているんじゃないかな(笑)。


Q6. 最後に、現在大学院留学を目指されていらっしゃる皆様へアドバイスやメッセージなどございましたらお願い致します。

Q6. 最後に、現在PhD留学を目指されていらっしゃる皆様へアドバイスやメッセージなどございましたらお願い致します。

僕が実際の例になると思いますが、英語が出来なくても他に自信があるものがあれば出願校の方からインタビューでコミュニケーション能力を確認して頂けたり、TOEFLを再提出出来るチャンスがもらえたりもするので、1つや2つダメなものがあっても諦めないでほしいと思います。

PhD留学の為にモチベーションや努力が続かなくても僕の様に合格出来る事もあるので、目指せば何とかなると思います!