大学院留学コンサルティングTOP > 海外大学院 学べる専攻 > 職業別の海外大学院専攻紹介

電気・電子業界で活躍したい

教育関連 ビジネス関連 コンピューター関連
スポーツ関連 国際協力関連 メディア関連
アート関連 臨床心理関連 電子・電気関連
舞台・映画関連 社会福祉関連 建築デザイン関連
広告・広報関連 法律関連 環境関連
海外で研究者 海外で薬剤師 海外で起業家

日本の電子・電気工学は世界的に学術的に優れていることで知られています、
そのため海外で学ぶ際は直接PhD(博士課程)に直接出願することも可能です。

日本の大学で電気、電子工学を勉強していた方は、海外でEngineering(工学)の中で専攻することになります。

具体的には、Electical Enginieering(電気工学), Electronic Enginieering(電子工学), Mechanical Engineering(機械工学)などがあります。回路や精密機器の研究は電子になり、制御装置やロボット、車などは機械に入ります。ただ同じ名前でもクラスやコンセントレーションを付ける分野にもよります。


電気・電子関連の専攻一覧

・ 電気工学 : Electrical Engineering
・ 電子工学 : Electronic Engineering
・ 機械工学 : Mechanical Engineering
・ 管理工学 : Engineering Management

海外大学院で学べる専攻

関連ページ