大学院留学コンサルティングからのお知らせ
~東京都の緊急事態宣言解除に伴う弊社の対応について~ 2020年5月26日
はじめに、この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方とご家族・関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、感染症治療にあたる医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。 今回東京都の緊急事態宣言解除を受けまして、弊社と致しましては、東京都が公開致しました各企業に対策協力を要請する際の指標となります、“事業者向け「東京都感染拡大防止ガイドライン」”に沿い感染防止対策を徹底しながら事業継続をさせて頂く予定です。詳しくは以下ご確認下さいませ。 東京都防災ホームページ 新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ 事業者向け「東京都感染拡大防止ガイドライン」 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1007942/1007957.html 特に以下「働き方/施設全般」に対しての概要に沿い感染防止策を創意工夫のうえ進めていきます。 1. テレワークや時差通勤を推進 / オンライン会議やはんこレスを推進 2. 人と人との間隔確保(2m程度)/ マスク着用の徹底/周知 3. 検温等による体調管理の徹底 / 共有物品の定期的な消毒 また、以下「各施設別のガイドライン」に沿い、さらに感染の防止を可能な限り徹底し、事業継続を進めて参りたいと思っております。 1. 電話やメールでの相談、オンラインによる申し込みなどを利用者に促す。 2. 店舗における相談等、顧客と近接して会話することが必要な業務についても、デジタルパンフレットによる事前案内、来店を要する申込契約手続き等の簡素化など、顧客との直接的な接触機会を極力低減するよう業務の見直しを行う。 3. 教室等における学生同士及び講師との間隔を1~2m確保する。 4. 四方を空けた席配置など、学生同士の接触を少なくするよう工夫する。 5. 必要に応じて講師に対するフェイスシールドの装着や、ビニールカーテン等を設置する。 現在上記ガイドラインに沿った運営形態へ移行中のため、2020年6月は移行期間とさせて頂き、表参道カウンセリングルームでの対面カウンセリング、及び各テスト対策スクールに関しましては、すべてオンラインにて対応させて頂きます。 なお、カウンセリングの際は、個人情報や時に皆様のキャリアプランなど非常に重要な事柄も多く含みますため、カウンセリング担当者は常に対面時同様に表参道カウンセリングルームにて(厳格な個人情報管理のもと)ご相談を承っております。 対面式のサポートは感染防止策の完了をもって7月から徐々に再開させて頂く予定ですが、弊社はもともと海外在住者を含むご遠方の方用に対面を必要としないサポート体制を整えておりますので、各種サポートやテスト対策クラスに関しましては、お電話、またはオンラインを通して滞りなく進めておりますのでご安心下さいませ。 この度はご迷惑、ご不便をおかけし大変申し訳ございません。何卒ご理解のほど承りますと幸甚でございます。 最後に、今後「新しい日常」が定着し、新型コロナウイルス感染拡大の収束と共に一日でも早く皆様に平和な日常が戻りますこと、心よりお祈り申し上げます。 大学院留学コンサルティング株式会社 【過去の新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大への対応について】 ・2020年5月2日発表: 緊急事態宣言の延長に伴う弊社の運営形態と対応についてのお知らせ。 ・2020年4月7日発表: 新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言に対しての弊社の取り組み/対応についてのお知らせ。 ・2020年3月16日発表: 4/4(土)東京国際フォーラムにて開催予定のセミナー開催中止のお知らせ。 |